お台場シティバリューアッププロジェクト

ウィラーとボードリーは、自動運転による移動サービスと、周辺施設と連携した賑わい創出コンテンツを掛け合わせることで、街の価値、シティバリューの向上を目指す「お台場シティバリューアッププロジェクト」を始動しました。これは東京都と Digital Innovation City協議会が主催する「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」の取り組みのひとつとして実施されるものです。

2023年1月28日(土)から2月6日(月)のうちの8日間、シンボルプロムナード公園内で自動運転体験イベントが実施されます。使用するのはコンパクトな自動運転EVバスで、コースはアクアシティお台場を起点にして、シンボルプロムナード公園内を周遊し、事前予約をすれば子供から大人まで参加できます。加えて、下記の体験・取り組みによって、お台場でのレジャーをより一層楽しめることを目的としています。

  1. 自動運転専用に作られたハンドルのない先進的な車に乗って、エリア内を快適に移動できる
  2. 自動運転車両でエリア内を移動しながら楽しめる「謎解きスタンプラリー」に参加できる(土日のみ)
  3. エリア内を巡りたくなるショッピングモールやホテル内の飲食店で使える割引券をプレゼント
お台場シティバリューアッププロジェクト 平日ルート
平日ルート
お台場シティバリューアッププロジェクト 休日ルート
休日ルート

東京都では、「未来の東京」戦略を掲げていて、2025年の無人自動運転による移動サービスの実現を政策目標としています。また、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送る「スマート東京」の実現を目指していて、臨海副都心エリアは先行実施エリアのひとつとなっています。

ウィラーとボードリーは、自動運転を活用することであらゆる人が自由に移動できる世界を実現して、周辺施設などと連携しながら街の賑わいを創出することで、持続可能なまちづくりに貢献することを目指すとしています。

■体験イベントの詳細については下記特設サイトまで

https://travel.willer.co.jp/maas/autonomousdriving-odaiba/