岐阜 自動運転バス イメージ

岐阜市は、従来から公共交通への自動運転技術の導入に向けて、ナビヤ・アルマによる実証実験を行ってきました。2022年は、市役所と岐阜駅を結ぶ、中心市街地を周遊する中心部ルートに加えて、岐阜公園や川原町などの古い街並みを走る岐阜公園ルートも設定。実験期間についても、2021年の9日間から約1カ月間へと、大幅に拡大します。

●運行ルート

  • 岐阜公園ルート: 市庁舎発→川原町→岐阜公園→御鮨街道→市庁舎着
  • 中心部ルート: 市庁舎発→高島屋前→JR岐阜→柳ヶ瀬→市庁舎着

※各ルートともに乗車時間は約40分で、途中での乗降はできません

●運行便数

各ルート6便/日

●乗車定員

5人/便

●募集内容

  • 乗車料金: 無料
  • 対象者: アンケート、顔認証登録にご協力いただける方 ※小学生未満は保護者同伴で申し込み
  • 定員: 1000名程度 ※申込者多数の場合は抽選
  • 集合場所: 市庁舎 ※詳細は当選通知に記載
  • 募集期間: 9月1日(木)〜9月26日(月曜)

●応募方法

申し込みフォームに必要事項を記入
https://logoform.jp/form/BcLm/119956

岐阜 自動運転バス ポスター