Mobility Technologiesは、東京都の「令和3年度 自動運転移動サービス実現に向けたサービスモデルの構築に関するプロジェクトに採択されたことを受け、2022年2月17日(木)〜3月10日(木)、トヨタ自動車が開発・製造する自動運転車両e-Paletteによるモビリティサービス実証実験を東京臨海副都心・お台場エリアにて実施します。
この実証実験では、8社共同による、自動運転車両を活用した新たなモビリティサービスを提供することで、自動運転車両運行・乗車時のUI/UX・車内エンタメコンテンツ・人流の変化・法的、環境的課題などの検証・確認を行うとしています。
●実証実験概要
実施期間:2022年2月17日(木)〜3月10日(木)の期間中、運休日を除く12日間、10:00~16:30
運行ルート:シンボルプロムナード公園内のセンタープロムナード(ヴィーナスフォート前)~セントラル広場(ダイバーシティ東京前)間を往復
●各社役割:
Mobility Technologies:全体統括、運用オペレーション設計
トヨタ自動車:自動運転車両の提供・運行
ティアフォー:自動運転システムの開発・提供
あいおいニッセイ同和損保:自動運転車両向け保険提供、実証実験運営等に関するリスクアセスメント
KDDI:車内エンタメコンテンツの提供
ドコモ:車内エンタメコンテンツの提供
トヨタ紡織:車内エンタメコンテンツの提供