
NHTSA(米道路交通安全局)は2月6日(現地時間)、低速無人車両「Nuro」のテスト申請を許可すると発表しました。従来の低速車両とは異なり、Nuro R2は乗員がいない設計となっており、自動運転システムのみで走行します。
低速かつ自動運転での無人配送車両であるため、ハンドルはもちろん、ミラーやフロントガラスなどは装備せず、360度見渡わたすカメラ、LiDAR、ロング&ショートレンジのセンサー、レーダーが周囲の状況を確認し、走行します。

ボディサイズは全長2.74m、全幅1.1m、全高1.86mとコンパクト。最高時速は40km、積載重量は190kg。レストランや食料品店、ローカル配送サービスなどに運用される予定。近日中にテキサス州ヒューストンで公道を使用しての試験走行をスタートさせます。
無人のロボットカーのようにも見えますが、公道を走ることが許可されたことは、自動運転車にとって大きな前進といえるかもしれません。