2基のモーターを搭載したBMW i4 M50は、スポーツブーストモードで400kW(544ps)を発揮する電気自動車です。0-100km/h加速はわずか3.9秒。1回の充電で最大546kmの長距離走行を可能にしています。高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力の最先端運転支援システムを標準装備しています。そのパフォーマンスと最新の機能を清水和夫がレポートします。

主な運転支援機能

【ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能を搭載】
BMW社が国内認可取得モデルとして初めて導入したハンズ・オフ機能が搭載されます。「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」とは、高速道路での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム。この機能は、ドライバーが絶えず前方に注意するとともに、周囲の道路交通や車両の状況に応じて直ちにハンドルを確実に操作することができる状態にある限りにおいて、ステアリングから手を離して走行できます。

【安全機能・運転支援システム「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」を標準装備】
高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力によって、より精度と正確性が向上した、最先端の運転支援システムを採用しています。アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)およびレーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーン・コントロール・アシスト、サイド・コリジョン・プロテクションおよび衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロス・トラフィック・ウォーニング、ペダル踏み間違い急発進抑制機能を標準装備しています。 さらに標準装備となるパーキング・アシスタントには、車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能となるリバース・アシスト機能が採用されています。