「ポストコロナの道路の取り組み」提案を募集中

国土交通省は、過日、新型コロナウイルス感染症の拡大に対応するための当面の道路施策をまとめ、以下のとおり公表しました。
ウィズコロナにおける今後の流行への備えとして、人との接触低減に資する自転車通勤・通学の促進、機能を維持することが不可欠な物流事業者が利用する休憩施設の環境整備などの取り組み実施。
また、社会資本整備審議会道路分科会基本政策部会の提言として、道路政策ビジョン「2040年、道路の景色が変わる」が大臣に手交されました。このビジョンを問題提起として、道路利用者、企業や大学等のご意見・ご提案もいただきつつ、ポストコロナの新しい生活様式(ニューノーマル)や社会経済を支えるため、今後、ポストコロナの道路施策について検討して参ります。

「ポストコロナの道路の取り組み」の提案募集

国土交通省道路局では、「ポストコロナの道路施策」について検討・実施にあたって、様々な方の新たなアイデア、意見・提案等を参考に検討を進めるといい、企業や大学等を対象に「ポストコロナの道路の取り組み」について、提案を募集しています。
■募集期間:2020年7月17日(金)まで
■提案対象者:大学等の研究機関、国又は地方公共団体における研究機関、独立行政法人、高速道路株式会社、日本下水道事業団、特例社団・財団法人、公益社団・財団法人、一般社団・財団法人、民間企業等
■募集内容:ポストコロナの新しい生活様式や社会経済の変革に対応するために求められる道路の役割や機能および、「ポストコロナの道路の取り組み」
■提案様式・提出方法:提案様式については、自由様式としますが、基本情報の記載においては、下記様式を使用ください。
基本情報_提案様式(Word形式)は、必ず、提出資料の最初のページとしてください。
提出については、下記メールアドレスにPDFデータにて、ご提出ください。
送付の際は、データファイルのサイズを10MB以下にするようお願い致します。
提出先 Mail:hqt-douro-kikaku01@gxb.mlit.go.jp

※提案の内容は、道路施策の検討に使用するため公表されません。ただし、今後の道路施策の検討資料として使用した場合は、概要等公表される場合があります。

参考資料(国土交通省ホームページより抜粋https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001332.html

〔ウィズコロナの道路施策〕
 別紙1:自転車通勤・通学の促進に関する当面の取組について
 別紙2:物流事業者が利用する休憩施設の環境整備
 別紙3:飲食店の営業再開時における3密対策として、臨時・暫定的な路上活用
 別紙4:「新しい日常」に対応するための道路施策

〔道路ビジョン「2040年、道路の景色が変わる」〕
 別紙5:「2040年、道路の景色が変わる」 概要
 別紙6:「2040年、道路の景色が変わる」 本文